FXでの失敗で資金がゼロに・・・【投資初心者失敗談:前編】

FX

初めての投資は誰でも怖いものです。しっかりと事前に調べて予備知識を付けることの大切さを知ったきっかけとなる私が十数年前に経験したFXでの失敗談についてお伝えしようと思います。

この体験談をご覧いただき「投資に興味はあるけど怖い」や「投資を始めたい」と思っている方に事前の準備が大切であることがわかっていただければと思います。

私個人が調べた内容や個人の感想のため正確性に欠ける可能性があります。投資を始める際には当サイトの内容をうのみにせず、ご自身で調べ直すようにお願いします。

【DMM FX】入金

FXでの失敗で資金がゼロに・・・【投資初心者失敗談:前編】

FXでの失敗で得たもの
  • 投資にリスクはあるけど事前準備でリスクを抑えよう
  • 勢いは大事!でも事前準備がもっと大事!

当時はネットで「FXで大儲け!」「FXしていない奴は負け組」みたいな記事やブログなどが多くて、もちろんリスクがあって損をすることも書かれていましたが大体がFXをやって儲けよう みたいなものが多かったような気がします。

そんな中で「自分は大丈夫だろう」と、たかをくくりFXをやるための情報のみを探して

いざ、FXへ装備裸の初心者がくりだしていきます。

FXとは

FXとは「外国為替保証金取引」や「外国為替証拠金取引」と呼ばれ、簡単に言うと色々な国の通貨を交換(売買)する取引のことです。

FXにはレバレッジという仕組みがあり、証券口座に入金してある金額の50倍まで取引が可能になる仕組みです。

私が始めた当初は50倍まで可能で1万円を入金した場合、最大50万円まで取引が可能となります。※2022年5月現在では最大25倍

このレバレッジがFXの魅力でもあり怖さでもあります。

FXでは数秒単位で各国通貨の交換比率が変わり、自分が保有する通貨を買ったときの値段と売った時の値段の差で利益を得ていきます。

FX売買例

失敗談:FX開始当初(2010年10月~2010年12月)

2010年10月頃より装備裸の初心者がFXに参加し始めます。

当時の私は「よし!やったるぞ!」と鼻息も荒く、予備知識がないまま 単純に安く買って高く売ればいいだけでしょ と軽い気持ちで10万円を開設したFX用の口座に入金して取引を始めます。

開始当初はFX取引関連のブログを見ながら自分で何の根拠もなく「そろそろ円安になるだろう」「そろそろ円高になるだろう」と予想して取引をしていました。

序盤の結果としては数万円の利益や数万円の損失がありながらトータルとしては微減程度で進み自分としても「始めたばっかにしては微減で済んでるから問題なし」と思っています。

FX取引を始めてからもFX関連のブログを見てるだけで為替や経済について調べず

何の知識も根拠もなく判断するのは危険な行為ということに気が付いてないですね。

USドル/円為替レート:FX開始当初(2010年10月~2010年12月)
ゼロヨン投資ブログ調べ

失敗談:FX中期前半(2011年1月~2011年4月)

FX取引にもだいぶ慣れていき、「円安」「円高」に大きく変動するタイミングについての浅い知識が付き始めます。

FX取引に慣れてきて関連ブログでは定期的に色々な指標についての記事が多くなり、そのタイミングで為替相場が大きく動くことに気が付きます。

当時、私はUSドルに対してのみ取引を行っていて米国で定期的に発表される各種指標によって上下することと、その発表前にはFX関連ブログでその指標に対する投資家の予想的な記事が目立つようになります。

主な指標としては「米国雇用統計」「FOMC声明」「米国国内総生産(GDP)」「製造業景気指数」「消費者物価指数」などがあります。

その指標が予想より高いか低いかによって円安や円高に大きく変動しますが、経済のことや円安/円高について浅い知識しか持たない私は翻弄され、市場が動いた後にリアクションを起こすことが多くなり思ったように利益がでなくなり、どんどん資産が減っていきます

為替相場を読むことは上級者でも難しく自分でろくに調べずにいくつかのブログで紹介されていることだけで勝手に相場を判断すれば当然の結果として失敗が多くなります。

レバレッジが効いていることによって利益も大きくなりますが損失についても同様に大きくなり、うまくいかないことで焦りが生まれ悪循環になっていきます。

USドル/円為替レート:FX中期前半(2011年1月~2011年4月)
みどりバナー

まとめ

本日のまとめ
  • 自分は出来るなど根拠のない自信が一番のリスク!
  • 何事も事前準備が大事!
  • 一つの情報だけでなく日々成長しよう

当時の私は成功している人の情報ばかり見ていて、自分は出来るなど根拠のない自信であふれていました。

FXが怖いことは解っていたつもりでしたが成功者の体験を自分の体験と勘違いしていたのかもしれません。

いま思うと早くもこのあたりから失敗へのカウントダウンが始まっていたような気がします。

今回はFX開始~FX中期前半までとして、次回は後編としてFX中期後半~FX退場までをお届けします。

投資はリスクを伴う行為であり、リスクを十分に理解して自分の判断で決めましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

後編はこちら>>>>

失敗しないコツや成功のコツについても記事がありますので興味がある方は是非ご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました