2022-05

FX

FX初心者がFX取引での失敗から学んだこと【失敗しないコツ】

FXに興味はあるけど怖いイメージを持ってたり、失敗しないために必要なことを私の失敗談の中から失敗ポイントをあげて分析していきます。それだけでは成功しないと思います。失敗ポイントと新しい情報を心がけてFXを実践してみてください。
投資の始め方

投資に興味がある人ない人【興味がある人の持ったきっかけ】

投資に興味がありますか?興味がないですか?若い頃には投資に興味なく最近興味を持ち投資を始めました。そんな私の個人的な意見ではありますが投資への興味はあっても始められない人、興味がない人が投資について一歩を踏み出すきっかけになれればと思います。
投資の始め方

投資初心者はいくらがおすすめ【少額から投資する方法】

投資初心者が投資を始めるのにいくらから始めたらいいのか、いくらぐらいが目安かなど気になりますよね。ここでは40代投資初心者の私が投資を始めるために投資金額はいくらと決めたことを参考に自分自身に当てはめて参考にしてはいかがでしょうか。
つみたてNISA

投資初心者が始めた つみたてNISAインデックス投資【2022年5月|1回目】

投資初心者にはつみたてNISAをオススメしてきました。私が実際につみたてNISAで積立設定したのは楽天・全米株式インデックス・ファンド、eMAXIS Slim シリーズ 米国株式(S&P500)、全世界株式(オール・カントリー)、新興国株式インデックス
投資の結果

投資初心者が始めた日本高配当ETFの評価損益【2022年4月|1か月】

投資の初心者が配当金・分配金がほしいといっても何を買えばよいのか、どれを買うと配当金や分配金を受け取れるのかについて投資初心者の私が初めて買った国内高配当ETFを紹介したいと思います。ごく普通の40代サラリーマンがゼロから始めるブログです。保有ETF:1499、1478、1476
高配当投資

投資初心者でも高配当投資で配当金をもらう方法【日本&米国高配当ETF】

投資初心者の中には配当金や分配金で配当生活なんて考えた方もいるのではないでしょうか。いきなり配当生活は難しくても、高配当の個別株やETFをコツコツ買い足していくことで、将来や今の生活を豊かにできます。そんな高配当株やETFについての基本を解説していきます。
FX

FXでの失敗で資金がゼロに・・・【投資初心者失敗談:後編】

前編にて早くも失敗へのカウントダウンが始まった私ですが、しっかりと事前に調べて予備知識を付けることの大切さを知ったきっかけとなる私が十数年前に経験したFXでの失敗談の続きをお伝えしようと思います。 この体験談をご覧いただき「投資に...
FX

FXでの失敗で資金がゼロに・・・【投資初心者失敗談:前編】

初めての投資は誰でも怖いものです。しっかりと事前に調べて予備知識を付けることの大切さを知ったきっかけとなる十数年前に経験したFXでの失敗談です。投資に興味はあるけど怖い、投資を始めたいと思っている方に事前の準備が大切かを知っていただければと思います。
つみたてNISA

投資初心者がつみたてNISAの積立設定をやってみた!【NISA口座の申込後にやるべきこと】

証券口座の開設手続きが終わり、NISA口座の申し込みをした後に、やるべき「つみたてNISA」の設定を解説していきます。ここで、楽天証券で積立設定の流れに沿いながら、私が実際に積立設定を行っていく中で「ん?」となったポイントも合わせて解説していきます。
投資の始め方

投資の始め方は?始め方のポイントまとめ【初心者は何から始める】

投資に興味を持ってゼロから始めるまでに私がやったことや考えたことを記事にしてきました。投資初心者の方が投資を始めるにあたって、証券口座や口座の開設と投資先についてやっていたほうが良いことや考えたほうが良いことをざっくりまとめようと思います。
タイトルとURLをコピーしました